ジャコトー(その他表記)Jacotot, Jean-Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャコトー」の意味・わかりやすい解説

ジャコトー
Jacotot, Jean-Joseph

[生]1770.3.4. ディジョン
[没]1840.7.30. パリ
フランスの教育家。「普遍的教育法」の創始者。 1795年ディジョンのエコール・ポリテクニク副校長となり,同校科学方法論などを教えた。彼の教育論は,それまでの非常に多彩な経歴から生れたもので,自著『普遍的教育論』 Enseignement Universel (1823) において,万人の精神的能力は本来的には等しいものであり,現実にみられる能力差は各人意志の力の差から生じたもので,もし各人が方針を誤らないならば,自己教育によりそれぞれの能力を発揮することができると説いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む