デジタル大辞泉 「ジャポニカ米」の意味・読み・例文・類語 ジャポニカ‐まい【ジャポニカ米】 《Japonica rice》日本で多く栽培されている米。短粒で、炊くと粘りけがある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「ジャポニカ米」の意味・読み・例文・類語 ジャポニカ‐まい【ジャポニカ米】 〘 名詞 〙 ( ジャポニカは、[英語] Japonica )稲の品種の一つ。日本で多く栽培されている米。短粒で、炊くと粘りけがある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャポニカ米」の意味・わかりやすい解説 ジャポニカ米ジャポニカまいOryza sativa var. japonica イネ(アジアイネ)の一種。日本型米ともいう。日本や朝鮮半島,中国の一部など,温暖で適度に雨が降る地域での栽培が適している。世界の米生産量のうち 2割に満たない。弥生時代以来,日本の農耕文化の基軸となってきた。粒が丸みを帯びて短い。炊いたり蒸したりして食べるのが一般的で,熱を加えると粘り気がでる。デンプンの性質の違いによって,もち米と粳米(うるちまい)とがある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報