20世紀西洋人名事典の解説
1889 - 1971
ベルギーの法哲学者。
リエージュ生まれ。
現代のネオ・トミズムを代表するベルギーの哲学者で、ルーバン大学で長期間教壇に立つ。トマスの哲学を実定法の存在構造の分析に最初に適用したF,ジェニーの前例を踏まえ、実定法固有の一体的作用を力説した。「実定法秩序の哲学」(’35年)や「国家とは何か」(’57年)などの著書を持つ。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新