タイラ(読み)たいら(その他表記)tayra

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タイラ」の意味・わかりやすい解説

タイラ
たいら
tayra
[学] Eira barbara

哺乳(ほにゅう)綱食肉目イタチ科の動物。メキシコ南部からパラグアイアルゼンチンまでの森林に生息する。体長60~68センチメートル、尾長38~47センチメートル、体重4~5キログラム。体はテンにもクズリにも似ている。体色は黒褐色で、前胸部に黄ないし白色の大きな斑紋(はんもん)がある。普通、雄雌の2頭か家族で生活している。木登りがきわめて巧みで、泳ぎもうまい。おもに日中活動し、アグーチネズミ、鳥や卵、昆虫サトウキビ果実などを食べる。アルマジロが放棄した穴や樹洞を巣とし、1産2~4子を産む。寿命は飼育下で12年ほどである。

[今泉忠明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「タイラ」の解説

タイラ
学名:Eira barbara

種名 / タイラ
科名 / イタチ科
解説 / イタチ科としてはめずらしく、オスメスの差があまりなく、体が長細くありません。ペアや群れで昼間に活動します。
体長 / 60~110cm/尾長35~45cm
体重 / 4~6kg
食物 / 果実、鳥、小型ほ乳類
分布 / メキシコからアルゼンチンの熱帯林

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

デジタル大辞泉プラス 「タイラ」の解説

たいら

富山県南砺市にある道の駅。国道156号に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のタイラの言及

【チャールキヤ朝】より

…次王ビクラマーディティヤ2世は,パッラバ朝の都カーンチーを3度にわたって占拠し,デカン進出を企てたアラブ勢力を阻んだが,封臣たちがしだいに地方の有力者と化し,755年ころ9代王キールティバルマン2世が封臣のダンティドゥルガDantidurgaによって廃されて,その地位をラーシュトラクータ朝にとって代わられた。 ラーシュトラクータ朝の約2世紀間の支配を覆したのは,タイラ2世Taila IIが973年ころに興したカルヤーニのチャールキヤ朝(後期西チャールキヤ朝)である。最初,都はラーシュトラクータ朝を引き継いでマーニヤケータMānyakheṭaにあったが,後にカルヤーニに移された。…

※「タイラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android