タルファヤ(英語表記)Tarfaya

デジタル大辞泉 「タルファヤ」の意味・読み・例文・類語

タルファヤ(Tarfaya)

モロッコ南西部、大西洋に面する港町。旧スペイン領タルファヤの中心地。1958年にモロッコに返還沖合約100キロメートルにカナリア諸島がある。フランスの作家サン=テグジュペリが飛行場長として派遣された。1975年、西サハラ領有を主張して行われた35万人もの非武装市民による「緑の行進」の拠点となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タルファヤ」の意味・わかりやすい解説

タルファヤ
たるふぁや
Tarfaya

北アフリカ、モロッコ南西端にある港町。周辺地域を含めた人口約1万6000。旧スペイン領タルファヤの首都で、独立後の1958年モロッコに復帰した。サハラ遊牧民が集まるアンティ・アトラス山脈南西麓(ろく)オアシスの農畜産物の集散地である。西サハラに隣接し、75年11月、モロッコの「サハラ越境35万人大行進」の基地となった。

[藤井宏志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タルファヤ」の意味・わかりやすい解説

タルファヤ
Tarfaya

モロッコ南西端の町。大西洋にのぞむユビー岬の南に位置する。 1916年にスペインに占領され,40年代までスペイン領サハラの首都となった。 58年にモロッコに返還。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタルファヤの言及

【西サハラ】より

…北方の域内大国モロッコの侵攻をたびたび受けたが,その支配は継続せず,中央集権的国家こそできなかったが,地域としてのまとまりをもっていた。 19世紀後半からスペインは西サハラへの本格的進出を開始し,リオ・デ・オロへの通商基地建設(1884),フランスとの妥協による勢力圏の確定(1912)という段階を経て,1934年から内陸も占領し,サギア・アルハムラとリオ・デ・オロはイフニ,タルファヤTarfayaとともにスペイン領西アフリカとして同じ植民地行政区域に編入された。モロッコの独立(1956)後,スペインはタルファヤをモロッコに返還し,イフニを切り離して(1969年に返還),西サハラにおける植民地支配の継続をはかる一方で,経済開発を進めた。…

※「タルファヤ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android