…その断面は上流面がほぼ鉛直,下流面が0.8(鉛直1.0に対して水平が0.8)のこう配をもつ三角形とするのがふつうである。一般にダムが建設される地帯(ダムサイトという)の地質は,河床付近に良好な岩盤があり,両岸の上部では風化が進んでいるため比較的弱いことが多い。一方,ダムにかかる水圧は水深の2乗に比例して大きくなるため,ダムの高さが最大となる河床部で水圧荷重が最大となる。…
※「ダムサイト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...