ダルマゴカイ(英語表記)Sternaspis scutata

改訂新版 世界大百科事典 「ダルマゴカイ」の意味・わかりやすい解説

ダルマゴカイ
Sternaspis scutata

多毛綱ダルマゴカイ科の環形動物。体をのばしたときに体の中部がくびれてダルマのような形になるのでこの名がある。日本各地の海に分布し,水深25~700mの泥底から採集される。体長は1~3cm,体幅0.5~1.5cmで,体節数は20~22。体は暗灰色で,小さな突起で覆われる。体前部の第2~4環節には,それぞれ先端が曲がった短い剛毛半円形に並ぶ。第5と第6環節の間の腹側には1対の指状の生殖突起がある。体の後方腹面に1対の褐色の腹板があり,その周辺から長い針状の剛毛が出,またその後端からは糸状えらが出ている。浅海では小さい個体が多く,深海のものは大きい。ダルマゴカイ科は1属約5種。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダルマゴカイ」の意味・わかりやすい解説

ダルマゴカイ
だるまごかい / 達磨沙蚕
[学] Sternaspis scutata

環形動物門多毛綱ダルマゴカイ科に属する海産動物。体の中央部がくびれ、だるまのような形になっているところからこの名がある。日本周辺の海域に普通で、水深25~700メートルの泥底にすむ。体長0.5~3センチメートル、体幅0.5~1.5センチメートル、体節数は20~22節。浅海では個体が小さく、深海で大きい傾向がある。体は暗灰色で、小さな突起で覆われている。第2、第3、第4体節には、先端が鉤(かぎ)状の剛毛が半円状に並び、第5と第6体節の間の腹側に1対の生殖突起がある。体後方の腹面には幅の広い褐色の腹板があり、その周辺から長い針状剛毛が出、さらに後端より糸状のえらが多数出る。とくに利用はされない。

[今島 実]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダルマゴカイ」の意味・わかりやすい解説

ダルマゴカイ
Sternaspis scutata

環形動物門多毛綱定在目ダルマゴカイ科。体長1~2cm,体節数 20~22。体はその名のようにだるま形で,体の前部はやや球形後部は幅広くなっていて,体の表面には多くの小突起がある。腹面にはキチン質の腹板があり,その両側から長い針のような剛毛の束が 10個出ている。また腹板の後端から多数の糸状の鰓が出ている。日本各地に分布し,海底の泥の中にすむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android