テ・デウム(英語表記)Te Deum

翻訳|Te Deum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テ・デウム」の意味・わかりやすい解説

テ・デウム
Te Deum

「われ,汝を神とほめまつる」 Te Deum laudamusに始る賛歌で,すべてのラテン賛歌中最も普遍的に用いられているものである。聖務日課中,朝課 (聖公会では早祷) その他,感謝を表わすときに用いられる。その起源については諸説があり,かつてはアンブロシウスアウグスチヌスの作とされ,近代の研究ではレメジアナの司教ニチェタ (335頃~415頃) の作とする説が有力であったが,その形式の分析によって,アリウス派論争の始る 318年から聖霊のペルソナに関する3句の出現する 350年までの間にその原形が形成されたものと推定される。音楽作品としては,ヘンデル,サリバン,ベルリオーズ,ブルックナーらのものが著名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「テ・デウム」の解説

テ・デウム

オーストリアの作曲家アントン・ブルックナーの独唱・合唱と管弦楽のための宗教合唱曲(1881-1884)。原題《Te deum》。ラテン語で「神よ、あなたを称えます」を意味する。後期ロマン派の宗教音楽の最高傑作の一つと称される。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android