デジタル大辞泉
「デジタルディバイド」の意味・読み・例文・類語
デジタル‐デバイド(digital divide)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「デジタルディバイド」の意味・わかりやすい解説
デジタル・ディバイド
情報技術を持つものと持たないものとの間に生じる格差。生活環境や収入,学歴などの格差が所得に反映した結果パソコンを習得する機会にも差が生じ,それによるメディア・リテラシーの格差が所得格差をいっそう拡大する傾向を指す。こうした状況を受けて米商務省が1999年に実施した〈The Digital Divide Summit〉により,一般的な言葉となった。2000年の九州・沖縄サミットでは,デジタル・ディバイドの解消を主要課題としたIT憲章が採択された。→情報弱者
→関連項目IT革命|情報リテラシー
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
デジタル・ディバイド
インターネットやパソコン等の情報通信技術を利用できる者と利用できない者の間に生じる格差。
出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報
Sponserd by 