デュアルコアプロセッサー(読み)でゅあるこあぷろせっさー(その他表記)dual core processor

デジタル大辞泉 の解説

デュアルコア‐プロセッサー(dual-core processor)

二つコア演算回路の中核部分)を集積したマイクロプロセッサー。二つの異なる処理を独立して同時に実行できるため、総合的な実行効率が上がる。デュアルコアCPU。→クアッドコアプロセッサーマルチコアプロセッサー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

デュアルコアプロセッサー
でゅあるこあぷろせっさー
dual core processor

一つのプロセッサーパッケージの中に、二つのコア(演算装置)をもつCPUのこと。従来の一つのコアのみのプロセッサーはシングルコアという。コアはそれぞれ独立していて並列で動作するため、従来のシングルコアに比べて処理能力が大きく向上する。そのため、複雑な演算処理を伴うソフトウェアや、複数の処理を同時に行うマルチタスクも、速やかに実行できる。

 インテル社やAMD社などからパソコン用のデュアルコアプロセッサーが販売されており、搭載パソコンが増加している。デュアルコアの性能を最大限に引き出すために、分散処理に対応したアプリケーションソフトウェア主流になりつつある。また、四つのコアを搭載したものをクアッドコア、八つのコアを搭載したものをオクタコアとよび、それら複数のコアをもつものをマルチコアプロセッサーと総称する。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 の解説

デュアルコアプロセッサー【dual core processor】

1台のマイクロプロセッサーに2つのコア(演算回路の中核部分)が搭載されたもの。個々のコアへの負荷を分散させることで、処理速度の高速化を図る。◇略して「デュアルコア」ともいう。また、「デュアルコアCPU」ともいう。複数のコアが搭載されたものを総称して「マルチコアプロセッサー」といい、4つのコアが搭載されたものを特に「クアッドコアプロセッサー」という。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

デュアルコアプロセッサー

同一のパッケージ内部に、演算処理回路(コア)を2つ持つCPUの総称。見た目は1つのCPUで、2つのCPUのように機能する。2つの処理を同時に実行させることによって、コンピューターの処理性能を上げられる。複数のコアを持つCPUを総じてマルチコアプロセッサーといい、4つのコアを持つCPUは、クアッドコアプロセッサーと呼ぶ。1つのコアの性能を上げるよりも、技術やコスト面で容易なことから、CPUのマルチコア化が進んでいる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android