ドージャの乱(読み)ドージャのらん

改訂新版 世界大百科事典 「ドージャの乱」の意味・わかりやすい解説

ドージャの乱 (ドージャのらん)

1514年にハンガリーで起きた農民戦争。エステルゴム大司教のバコーツBakócz Tomás(1442ころ-1521)が国内不安とオスマン・トルコによる略奪の危機を共に解決しようとして,対トルコ十字軍編成を宣言したとき,これに応じて農民兵の大軍ペシュトに集まり,市内の職人や村の聖職者,小貴族も合流した。しかし十字軍計画に不信を抱く大貴族は武装農民に恐怖を覚え,大司教に計画の中止を説得し,自領の農民の武装を実力で抑えた。この十字軍延期と大貴族の敵対行動は農民を激怒させた。農民の指導者メーサーロシュ・レーリンツMészáros Lőrincは領主特権の制限や農民身分の向上を要求した。十字軍の司令官に任命されていたドージャセーケイ)・ジェルジDózsa(Székely)György(1470ころ-1514)は,農民に味方してこれを指揮し,大貴族の連合軍と戦った。しかし農民軍は敗れ,ドージャらは処刑された。この戦争の背景には,フス派の影響や,商品生産の拡大に伴う農民・商工業者の封建貴族への反発があった。また戦争のあと大貴族と中小貴族の同盟ができ,貴族層の対農民支配が強化され,〈再版農奴制〉の確立がもたらされた。これは政治的には農民の活力抑圧であったから,1526年のモハーチの戦の敗戦原因を作ったともいえよう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のドージャの乱の言及

【ティミショアラ】より

…とくにバルカン半島におけるオスマン帝国の脅威が強まるとこの地の軍事的重要性が高まり,オスマン軍との戦いで勇名をはせたトランシルバニア総督フニャディ・ヤーノシュも市の防備を固めた。他方,オスマン帝国との決戦を前にして,1514年ハンガリーに農民戦争が起こり,ドージャの率いる農民軍が市を攻撃したが敗北し,ドージャはここで処刑された(ドージャの乱)。モハーチの戦(1526)の敗北後,1552年抵抗の末オスマン軍によって占領され,以後ティミショアラ・パシャ領としてオスマン帝国に属した。…

【ハンガリー】より

…とくにマーチャーシュ王の時代に農民の成長が著しかった。そのなかで1514年にドージャ・ジェルジュの率いる農民戦争(ドージャの乱)が起こった。この戦争による貴族と農民の対立は国家の統一を崩し,その弱さは26年モハーチの戦でのオスマン帝国軍に対する大敗として現れた。…

※「ドージャの乱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」