ナレッジワーカー

人材マネジメント用語集 「ナレッジワーカー」の解説

ナレッジワーカー

・knowledge worker
オーストリアの経営学者・社会学者であるピーター・ドラッカーによって用いられたことば
・ナレッジワーカーとは、企業に対して知識により付加価値を生み出す労働者の事を表し、知的生産物を創造する労働者に用いられる。従前の製造(生産)に従事する労働者(単純労働者)に対する対立概念でもある。
・この言葉が用いられるようになった背景には、世界的な経済発展等による金融工学進歩、コンピュータ技術等の躍進等により、これまでの形のあるものを生産する労働から、形の無い、知的生産物を創造する業務に多くの労働者がシフトする現象が発生したためである。
・これらの労働者は、時間的・空間的な制約も受けず、IT環境(モバイル環境)等も駆使して業務に従事することが多い。
・代表的なものはコンサルタントや金融業界で高度な金融工学を駆使するディーラー等である。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android