バン・チエン・ズン(読み)ばんちえんずん(英語表記)Van Tien Dung

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バン・チエン・ズン」の意味・わかりやすい解説

バン・チエン・ズン
ばんちえんずん
Van Tien Dung
(1917―2002)

ベトナム軍人。1937年インドシナ共産党に入党。1946年国防省軍政治局長。1951年党中央委員。1953年人民軍総参謀長。1954年ディエン・ビエン・フー包囲作戦にあたり将軍ボー・グエン・ザップを補佐。1960年国会議員に当選。1972年労働党政治局員。1974年大将。1975年サイゴン(現ホー・チ・ミン市)解放作戦の司令官となる。1980年ボー・グエン・ザップの後任として国防相に就任。指導部の若返りを理由に1986年に党政治局員を、1987年に国防相を解任された。2001年11月、コロンビアの『エル・ティエムポ』紙によると「アメリカはベトナムの教訓を学んでおらず、アフガニスタンで勝利しえない」と語ったという。2002年3月死去。同21日に国葬が行われた。

[黒柳米司]

『「世界政治資料」編集部訳『サイゴン解放作戦秘録』(1976・新日本出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android