バーラクザーイー朝(読み)バーラクザーイーちょう(その他表記)Bārakzāī; Bārakzā'ī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーラクザーイー朝」の意味・わかりやすい解説

バーラクザーイー朝
バーラクザーイーちょう
Bārakzāī; Bārakzā'ī

アフガニスタン王朝 (1826~1973) 。創立者のドースト・ムハンマドが前王朝のドゥラーニー朝宰相家柄と定められたバーラクザーイー族の出身のため,この王朝名が起った。この王朝の時代にはイギリス,ロシア両勢力のため王権は動揺し,イギリス軍の侵入をこうむった (第1,2次アフガン戦争 ) 。 1933~73年ザーヒル・シャー王位にあったが,ダーウド・カーンクーデター王制が廃止され,共和制となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「バーラクザーイー朝」の解説

バーラクザーイー朝(バーラクザーイーちょう)
Bārakzā'ī

1826~1973

近現代アフガニスタンの王朝。ムハンマドザーイー朝ともいう。ドゥッラーニー朝宰相の弟ドースト・ムハンマド(在位1826~63)がカーブル建国。イギリスとの3度アフガン戦争をへて,1919年完全独立。ザーヒルシャー(在位1933~73)のとき,クーデタで倒された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android