パサデナ(その他表記)Pasadena

改訂新版 世界大百科事典 「パサデナ」の意味・わかりやすい解説

パサデナ
Pasadena

アメリカ合衆国カリフォルニア州南西部の郊外住宅都市。人口14万3731(2005)。ロサンゼルス市北東,サン・ガブリエル山地南麓に立地。1874年インディアナ州出身者によって,〈インディアナ・コロニー〉として町が建設されたが,翌年,〈谷〉を意味するチペワ・インディアン語を採用して改称カリフォルニア工科大学所在地で,精密機械電子工業が立地する。1月1日のローズ・パレードと,アメリカン・フットボールの〈ボウル・ゲーム〉として最も古い歴史をもつローズ・ボウルは有名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界の観光地名がわかる事典 「パサデナ」の解説

パサデナ【パサデナ】
Pasadena

アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスのベッドタウンダウンタウンから北東へ約15km、サンガブリエルバレーに開けた閑静で美しい高級住宅街として知られ、毎年1月に全米大学フットボールの頂点を競うローズボウルが行われることでも知られる。アメリカでも屈指美術館といわれるノートン・サイモン美術館があり、中世から近代までのヨーロッパ絵画のコレクションが充実している。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

百科事典マイペディア 「パサデナ」の意味・わかりやすい解説

パサデナ

米国,カリフォルニア州南西部,ロサンゼルス近郊の衛星都市住宅地,避寒地であるが,19世紀末以来の歴史をもつ新年バラ品評会とアメリカン・フットボール試合〈ローズボウル〉で有名。カリフォルニア工科大学パサデナ・カレッジの所在する文教都市でもある。13万9222人(2012)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む