パラディアニズム(その他表記)Palladianism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パラディアニズム」の意味・わかりやすい解説

パラディアニズム
Palladianism

1720~70年頃にイギリスを支配した建築様式。 16世紀イタリアの建築家 A.パラディオの建築作品およびその著書『建築四書』を指導原理とし,ホイッグ党の貴族たちに強く支持された。その始りは,15年に建築家 C.キャンベルがイギリスの古典主義建築の図集"Vitruvius Britannicus"を出版し,そのなかでパラディオと I.ジョーンズを称賛したことで,同年にイギリスにいたイタリア建築家 G.レオーニが『建築四書』の英訳版を出版しはじめた。しかし,パラディアニズムの中心的人物は,バーリントン卿 R.ボイルで,キャンベルにロンドンのバーリントン邸 (1718~19) を建てさせ,みずからもチズウィック・ハウス (25~29) やヨークの集会場 (31~32) をパラディオ様式で設計した。そのほか,キャンベルのウォンステッド・ハウス (15~20) ,W.ケントのホーカム・ホール (34) などが,パラディアニズム建築の代表作である。 R.アダムや W.チェンバーズの登場とともに,次第に衰退し,パラディアニズムは新古典主義に移行していった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android