パリ市立近代美術館(読み)パリしりつきんだいびじゅつかん(その他表記)Musée d'Art Moderne de la Ville de Paris, Paris

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリ市立近代美術館」の意味・わかりやすい解説

パリ市立近代美術館
パリしりつきんだいびじゅつかん
Musée d'Art Moderne de la Ville de Paris, Paris

フランス,パリにある美術館。 1961年,医師ジラルダンのコレクションなど,プティパレに保管されていた現代美術中核に,万国博覧会 (1937開催) の会場を利用して開館。その後 A.ボラールからの寄贈などもあり,マチス,R.デュフィブラックモジリアニ,ユトリロ,シャガール,ルオー,M.エルンスト,S.フランシス,Y.クラインなど,フォービスム以降の現代美術を幅広く所蔵する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む