出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…教会暦【森安 達也】
[フランス]
フランスの公式の祭日は元日,復活祭の翌日,メーデー,キリスト昇天祭(復活祭の40日後),聖霊降臨祭(復活祭の50日後),フランス革命記念日(7月14日。日本では映画の邦訳題名から〈パリ祭〉といいならわしている),被昇天祭(8月15日),万聖節(11月1日),第1次世界大戦休戦記念日(11月11日),ノエル(クリスマス。12月25日)の10日である。…
※「パリ祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...