パンチャーヤト(読み)ぱんちゃーやと(英語表記)Panchāyat

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パンチャーヤト」の意味・わかりやすい解説

パンチャーヤト
ぱんちゃーやと
Panchāyat

インドで古くから知られた一種自治組織。五(パンチュ)という数字から派生したものであることから、「五人委員会」などとも訳される。村落共同体、カースト共同体、手工業者団体、商人団体など各種の団体は、それぞれのパンチャーヤトをもっていた。パンチャーヤトは多くの場合、集団構成員全員の参加する集会の形をとった。インド独立後は地方自治体の最末端単位がパンチャーヤトと称されるようになり、地方自治がパンチャーヤト・ラージなどと表現されている。

[小谷汪之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パンチャーヤト」の意味・わかりやすい解説

パンチャーヤト
panchāyat

インドに古くから存在する村落,カースト,地域社会などの自治的な司法行政制度。パンチ panchともいわれ,語源的には5 (panch) 人から成っていたことが推測されるが,実際には人数は定まっていなかった。村落,カースト,地域社会などの内部で起った紛争,小犯罪などを自治的に裁き,執行して社会秩序を維持する機能を果した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android