パンツィーニ(英語表記)Alfredo Panzini

改訂新版 世界大百科事典 「パンツィーニ」の意味・わかりやすい解説

パンツィーニ
Alfredo Panzini
生没年:1863-1939

イタリア小説家評論家カルドゥッチ門下生。時代の過渡期に生きる保守的な古典主義者として,近代文明への嫌悪と過去の牧歌的世界への憧憬とを,風刺の利いた典雅な美文で表現し,世評を集めた。ファシズム下の晩年,学士院会員に選ばれる。代表作は自転車旅行の見聞を日記風に綴った《ディオゲネスランプ》(1907)。ほかに《現代語辞典》(1905)が特筆される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パンツィーニ」の意味・わかりやすい解説

パンツィーニ
Panzini, Alfredo

[生]1863.12.31. セニガッリア
[没]1939.4.10. ローマ
イタリアの小説家,評論家。カルドゥッチの強い影響を受け,古典主義的な世界を作品に定着しようとした。主著『ディオゲネスの提灯』 La lanterna di Diogene (1907) ,『サンティッペ』 Santippe (13) ,『妻を求む』 Io cerco moglie (20) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パンツィーニ」の意味・わかりやすい解説

パンツィーニ
ぱんつぃーに
Alfredo Panzini
(1863―1939)

イタリアの小説家、評論家。カルドゥッチの門下生。時代の過渡期に生きる保守的な古典主義者として、近代社会への不信と、過去の牧歌的世界への憧憬(しょうけい)とを、風刺の利いた典雅な美文で表現し、人気を博した。ファシズム治下の晩年、学士院会員に任命される。代表作は、自転車旅行の見聞を、文明批評を織り交ぜながら日記風に綴(つづ)った『ディオゲネスのランプ』(1907)。

[林 和宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android