パープル(その他表記)purple

翻訳|purple

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「パープル」の意味・読み・例文・類語

パープル

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] purple ) 紫色。赤みのつよい紫色。〔舶来語便覧(1912)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

色名がわかる辞典 「パープル」の解説

パープル【purple】

色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな」としている。一般に、紫色の染料をとったプルプラガイに由来する名称で、少しみがかった紫色をさす。わずかな染料を得るのに膨大な数の貝が必要であったため、古代には貴重な色だった。皇帝など高位人物を象徴する色と伝えられる。現代では中間色で、系統色をも意味する。少し青みがかった紫色はバイオレットとよばれ、どちらも日本で馴染みのある色名。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む