ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒメアマツバメ」の意味・わかりやすい解説
ヒメアマツバメ
Apus nipalensis; house swift
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…すべて鎌状の長い翼と黒色系のじみな体色をもち,巣づくりにそれぞれ特徴がある。世界にはヨーロッパアマツバメ(イラスト)など約70種,日本には,アマツバメのほかにヒメアマツバメとハリオアマツバメを産する。ヒメアマツバメA.affinisは,アジア南部からアフリカ全域にかけて広く分布する。…
※「ヒメアマツバメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新