ビッドル(その他表記)James Biddle

山川 日本史小辞典 改訂新版 「ビッドル」の解説

ビッドル
James Biddle

1783.2.18~1848.10.1

アメリカの海軍軍人。1845年東インド艦隊司令長官となる。日本の開港や条約締結の意思を確認するため,46年(弘化3)軍艦2隻を率いて浦賀に来航。浦賀奉行と交渉したが,日本側の断固たる開国拒否にあって退去した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「ビッドル」の解説

ビッドル
James Biddle

1783〜1848
江戸末期に来日したアメリカの海軍提督
1846年,東インド艦隊司令長官として,軍艦2隻を率いて浦賀に来航。アメリカは初めて公式に開国を要求したが,幕府に拒否され,退去した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む