デジタル大辞泉
「ピエモンテ州」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ピエモンテ〔州〕
ピエモンテ
Piemonte
イタリア北西部の州。州都トリノ。西と北はアルプスによってかぎられ,東はロンバルディア平原に向かって開け,ポー川の上流域を占める。古代にはペデモンティウム(山のふもと)と呼ばれた地方で,中世にはランゴバルド王国(→ランゴバルド族)やフランク王国の一部となり,11世紀末にはサボイア家が進出し,フランス領を経て,のちにイタリア王国の核心部をなすにいたった。イタリアで最も肥沃な農牧地域の一つで,コムギ,米,野菜,果実などのほか畜産物も豊富。特にポー川の南丘一帯は,古くから良質のワイン生産地として名高く,ランゲ,ロエロ,モンフェラートのぶどう畑の景観が,2014年世界遺産の文化遺産に登録された。山地では木材を産するほか,水力発電がピエモンテ州の工業発展の重要な支えとなっている。面積 2万5399km2。人口 434万1733(2006推計)。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 