フォールズ(その他表記)Faulds, Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォールズ」の意味・わかりやすい解説

フォールズ
Faulds, Henry

[生]1843
[没]1930
イギリスの長老派教会医療宣教師。 1874年に来日,75年築地病院を設立,施療を行なった。腸チフスの牛乳療法,外科の殺菌処置を紹介したほか,盲人教育事業を開拓した。また日本に古くからある拇印慣習や,大森貝塚から出土した土器に残された指紋から着想して,指紋の研究を進め,80年イギリスの科学雑誌ネイチャー』で,犯罪人を指紋で同定できることを予言し,指紋法の基礎を築いた。 82年イギリスに帰国主著『日本の9年』 Nine Years in Nippon (1885) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android