翻訳|free ride
必要とされる経済的・時間的・労力的コスト(費用)を負担せずに便益やサービスを得る行為。日本語で「ただ乗り」を意味する。直接的には電車などの無賃乗車をさすが、そのほかにも幅広い意味に用いられる。ブランドの信用を利用して偽装する(たとえば外国産牛を松阪牛などと偽る)、先駆者の意匠をまねる、税金を負担せずに便益のみを得る、寄付で成り立っているサービスを寄付をせずに利用することなどが、フリーライドの典型例である。
経済学用語としては、悪意をもった行為をさすわけではなく、費用を負担する者と便益を受ける者が一致しない場合に、便益を受ける者をフリーライダーfree riderとよぶ。
[編集部]
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...