デジタル大辞泉 「便益」の意味・読み・例文・類語 べん‐えき【便益】 便宜と利益。都合がよく利益のあること。「土地利用の便益を与える」[類語]ため・利益・益体・一利・益・得・裨益ひえき・実利・有用・有益・有効・有利・実用・ユーティリティー・便利・重宝ちょうほう・簡便・軽便・好都合・至便・役立つ・役に立つ・役立てる・資する・捨てたものではない・メリット・得る所 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「便益」の意味・読み・例文・類語 べん‐えき【便益】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 便利で、利益があるようにすること。また、そのさま。便利。[初出の実例]「一般の公用に金を費すときは〈略〉金貨の融通を盛にし世の便益と為り」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉二)[その他の文献]〔謝承後漢書巻六‐王防〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by