フレンチマーケット(その他表記)French Market

デジタル大辞泉 「フレンチマーケット」の意味・読み・例文・類語

フレンチ‐マーケット(French Market)

米国ルイジアナ州南東部の都市ニューオーリンズフレンチクオーターにある市場。元は先住民チョクトー族の交易所に起源し、18世紀末に開設。同国最古の市場として知られる。生鮮食料品日用品、観光客向けの土産物などを扱う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「フレンチマーケット」の解説

フレンチマーケット【フレンチマーケット】
French Market

アメリカのルイジアナ州ニューオーリンズにある市場。同国で最も古い食料品市場といわれ、一部は近代的なビルに建て替えられたが、奥の部分は半屋外で、当時の雰囲気を残したまま営業している。魚介類衣料品アクセサリー、みやげ物屋などさまざまな店が並び、以前は庶民台所として活況を見せていたが、ハリケーン「カトリーナ」の襲来農産物を取り扱う店は激減してしまった。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む