ブルーノホフマン(その他表記)Bruno Hoffmann

20世紀西洋人名事典 「ブルーノホフマン」の解説

ブルーノ ホフマン
Bruno Hoffmann


1913.9.15 -
グラスハーモニカ奏者。
シュトゥットガルト生まれ。
エーベルハルト・ルートヴィヒ・ギムナジウムで学ぶ。16歳の時から、グラス・ハーモニカを知り、その演奏のみならず、研究、復興普及のため尽力。1938年ロンドンでデビューし、その後も4オクターブの音域を持つ自ら製作したグラス・ハーモニカで、ソロアンサンブルと世界を舞台に幅広い演奏活動を行う。ベートヴェンなどの古い作品だけでなく、ホフマンが作曲した曲などの演奏も手掛けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む