プチアリン

デジタル大辞泉 「プチアリン」の意味・読み・例文・類語

プチアリン(ptyalin)

唾液だえき中に含まれる消化酵素。でんぷんを加水分解する。唾液アミラーゼ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 アルファ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「プチアリン」の意味・読み・例文・類語

プチアリン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] ptyalin ) 唾液中に存在する消化酵素。澱粉加水分解してデキストリン麦芽糖にする。唾液アミラーゼ、α(アルファ)アミラーゼともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プチアリン」の意味・わかりやすい解説

プチアリン
ptyalin

唾液アミラーゼのこと。α-アミラーゼの一種デンプンマルトースやデキストリンに変える加水分解酵素人間の唾液はプチアリン含有量は高いが,肉食動物の唾液中にはほとんどない。 (→アミラーゼ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「プチアリン」の意味・わかりやすい解説

プチアリン

唾液(だえき)アミラーゼとも。→アミラーゼ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プチアリン」の意味・わかりやすい解説

プチアリン
ぷちありん

α‐アミラーゼ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「プチアリン」の解説

プチアリン

 →唾液アミラーゼ

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプチアリンの言及

【消化】より


[糖質の消化]
 食物中の炭水化物の大部分はデンプンであるが,デンプンにはブドウ糖がα‐1,4グルコシド結合のみで多数重合した直鎖構造のアミロースと,α‐1,4グルコシド結合のほかに数%の割でα‐1,6グルコシド結合を含む樹枝状構造のアミロペクチンの2種が混在する。唾液中のアミラーゼ(プチアリン)はα型であり,α‐1,4グルコシド結合を加水分解して低分子のデキストリンを産生し,最終的にはマルトース(麦芽糖)にまで分解する。α‐アミラーゼはα‐1,6グルコシド結合には作用しないため,アミロペクチンの場合はグルコースがα‐1,6グルコシド結合で2分子結合したイソマルトースが数%産生される。…

【唾液】より

…食事をとると分泌速度は高まるが,とくに耳下腺の分泌増加が著しい。唾液のおもな有機成分は唾液アミラーゼ(プチアリンptyalin)とムチンmucinである。プチアリンは加熱デンプンに作用して麦芽糖に分解する。…

※「プチアリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android