プルプリン

化学辞典 第2版 「プルプリン」の解説

プルプリン
プルプリン
purpurin

1,2,4-trihydroxy-9,10-anthraquinone.C14H8O5(256.22).セイヨウアカネRubia tinctorum L.その他のアカネ科植物の根のなか遊離または配糖体の形で存在している.アリザリン酸化によっても得られる.赤色の針状晶.融点263 ℃.エタノールエーテルに易溶,ベンゼン,トルエン熱水に可溶.染料としての価値は少ない.種々の金属とレーキをつくる.[CAS 81-54-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプルプリンの言及

【アカネ(茜)】より

…果実は黒く熟し液果で,1個の種子をつけ,球形かときに2個の種子があり,ひょうたん状となる。根はひげ状に多数出て,色素プルプリンpurprinなどを含み橙色だが,空気にふれると暗紫色となる。変異に富む種で,日本から東南アジア,ヒマラヤにかけて広く分布する。…

※「プルプリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android