マジックインキ

精選版 日本国語大辞典 「マジックインキ」の意味・読み・例文・類語

マジック‐インキ

  1. ( Magic Ink ) フェルトペンの商標名。マジック。
    1. [初出の実例]「掲示用の紙にマジックインクで、休講の教師の名、時間を書きはじめた」(出典:セルロイドの塔(1959)〈三浦朱門〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のマジックインキの言及

【フェルトペン】より

…フェルトペンは速乾性で発色がよく,なかでも油性のものはガラス,金属,プラスチックなどにも書けるため,急激に需要が増し,80年の日本の生産量は70年のほぼ2倍で,鉛筆やボールペンの生産量をはるかに上回る。なお〈マジックインキ〉は商標名である。【永田 桂子】。…

※「マジックインキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android