マロツィア(その他表記)Marozia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マロツィア」の意味・わかりやすい解説

マロツィア
Marozia

[生]892頃
[没]932以後
イタリア,ローマの有力女性貴族。ローマに勢力を有したテオドラを母にもち,初めスポレト辺境伯のアルベリック1世と結婚。次いでトスカナのグィードと結婚,教皇庁に影響力をもつようになり,931年息子を教皇ヨハネス11世として即位させた。ヨハネス11世の父親は,マロツィアの愛人だったセルギウス3世と考えられている。グィードの死後,イタリア王ユーグと結婚したが,実子アルベリック2世反抗にあって勢力を失った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む