家畜ヒツジの有力な祖先とみられている野生ヒツジの1種。偶蹄目ウシ科の哺乳類。地中海のコルシカ,サルデーニャ,キプロスと小アジア,イラン西部に分布するが,小アジアとイランのものを別種アジアムフロンO.orientalisとする学者もある。体長110~130cm,尾長3.5~6cm,肩高65~75cm,体重25~50kg。体は小型だががっしりし,雄には長さ85cmに達する渦巻状の角があるが,雌にはないか,あっても小さい。体は黒ずんだ赤褐色で,背に灰白色の鞍状斑があり,腹面と四肢は白色。雄では首の下面にふつう黒色の長毛がある。山地に小さな群れでくらし,ふだんは雄,雌と子は別々の群れを形成する。早朝と夕刻から夜にかけて草地へ出て種々の草を食べ,日中は見通しのきくところで休息する。交尾期は秋で,雄はなわばりを設けてハレムをつくるため角を突き合わせて闘う。妊娠期間は約150日,4月ころ1産2~3子を産む。約15年ほど生きるが,飼育下では19年の記録がある。
執筆者:今泉 忠明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…【一条 薫】。。…
… ヒツジ属の野生種には,角の基部に近い部分の上面(三角形の底辺を含む面)と内面の境,すなわち内縁が鋭く顕著で,上面と外面の境,すなわち外縁が丸く不明りょうなユーラシア系の種と,反対に外縁が鋭く顕著で,内縁が丸く不明りょうなアメリカ系の種とがある。ユーラシア系の種には,家畜のヒツジの原種と見られるムフロンO.musimon(サルデーニャとコルシカ)とアジアムフロンO.orientalis(小アジア,イランなど。ただしこれらを同一種とみなす学者もあり,その場合はムフロンの学名はO.orientalisとなる)のほか,ウリアルO.vignei(イラン,カシミール)およびアルガリO.ammon(アルタイ,ヒマラヤ)があり,アメリカ系の種にはビッグホーンO.canadensisがある。…
※「ムフロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新