メシチルオキシド

化学辞典 第2版 「メシチルオキシド」の解説

メシチルオキシド
メシチルオキシド
mesityl oxide

4-methyl-3-penten-2-one.C6H10O(98.15).(CH3)2CCHCOCH3.イソプロピリデンアセトンともいう.アセトンに硫酸を作用させるか,イソブチレン臭化アルミニウム触媒にして塩化アセチルを作用させると得られる.ハッカに似た香りをもつ液体.融点-52.8 ℃,沸点130 ℃.0.8510.1.4484.水に微溶,有機溶媒に易溶.溶解力が強く,ニトロセルロース,ビニル樹脂,ポリスチレン,ネオプレンゴムなどの溶剤に用いられる.[CAS 141-79-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メシチルオキシド」の意味・わかりやすい解説

メシチルオキシド
mesityl oxide

沸点 130℃の油状液体。水にかなり溶け,多くの有機溶媒と混り合う。アセトンの縮合によって合成され,硝酸セルロース,ゴム,ビニル樹脂などの溶剤として塗料製造に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android