ヤネホソバ
やねほそば / 屋根細翅
[学] Eilema fuscodorsalis
昆虫綱鱗翅(りんし)目ヒトリガ科に属するガ。はねは細長く、淡黄色で、開帳20~30ミリメートル。春の個体は大きく、前翅は一面に灰色鱗粉で覆われ、前縁部が帯状に淡黄色。夏に出現するものは小形で、灰色鱗粉が少ないので全体に淡黄色。本州北部から琉球(りゅうきゅう)諸島、中国大陸に分布し、平地に多い。幼虫はケムシで、藁葺(わらぶ)き屋根、屋根瓦(がわら)、墓石(はかいし)などに生えたコケを食べる。ときには大発生して糸を垂らして人家内に落下し、触れると刺毛によって皮膚に発疹(ほっしん)ができる。
[井上 寛]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例