ライセンシング(読み)らいせんしんぐ(その他表記)licensing

翻訳|licensing

知恵蔵 「ライセンシング」の解説

ライセンシング

特許権などの産業財産権や著作権を保有している権利者が、第三者に対してその使用を有償で許諾すること。特許権等のライセンシングでは、ライセンス料の支払いを回避する目的や侵害訴訟の和解の結果として企業同士が相互に相手側の技術を無償で利用するクロスライセンス形態をとる場合が多い。著作権のライセンシングについては、歴史的にも活発であり、多くの場合、2001年10月から施行された著作権等管理事業法に基づいて仲介業者が著作権の利用許諾や使用料の徴収を行っている。仲介業者としては日本音楽著作権協会(JASRAC:Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers)などが有名であるが、現法制下では、業者は登録制で広く門戸が開かれている。また、人気アニメやマンガのキャラクターあるいは俳優、スポーツ選手の氏名肖像を使用した商品開発、販売を行うキャラクター・マーチャンダイジングのためには、著作権、商標権、意匠権肖像権のライセンシング行為が必須である。一般に、これらの権利処理、ライセンシング手続きは複雑でコストがかかるため、海外では模倣品海賊版が横行しているのが実態である。

(桜井勉 日本産業研究所代表 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライセンシング」の意味・わかりやすい解説

ライセンシング
licensing

他の企業と技術面で提携を結ぶこと。ライセンシング・イン (導入) ,クロス・ライセンシング (交換) ,ライセンシング・アウト (供与) の3種類がある。日本の多くの企業はライセンシング・インをきわめて有効に利用して,今日の企業規模を築いてきた。今後は日本と欧米の技術格差が縮小,あるいは逆転していくと予想されるので,日本企業がイノベーション推進上駆使できる重要なライセンシング・ポリシーは,クロスとアウトの2つになってくるだろう。この意味でも企業における研究開発のウエートはますます高くなってくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

産学連携キーワード辞典 「ライセンシング」の解説

ライセンシング

「ライセンシング」(実施許諾)とは、特許権者が特許発明を実施する権利を第三者へ供与することにより、その対価を得る行為のこと。特許権者は、第三者に対してそのライセンス(実施権)を許諾することにより、ライセンス料(ロイヤルティー)を得ることができ、実施権者はライセンスにより、特許侵害による損害賠償請求の心配することなく発明を製品化ができる。「ライセンシング」は実施権の供与であり、特許権の移転とはならない。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ブランド用語集 「ライセンシング」の解説

ライセンシング

ライセンシングとはライセンス供与のことをいう。ライセンス供与の項参照。

出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android