百科事典マイペディア 「リバティ」の意味・わかりやすい解説 リバティ 英国の布地のブランド。1874年,レースを商う店で働いていたアーサー・ラセンビー・リバティがロンドンに開いた店に始まる。当初,インドや中国,日本から輸入した絹,カシミア,東洋風雑貨,服を販売したが,20世紀に入ってプリント地や機械織りの布地を扱った。絹や綿地にプリントしたアール・ヌーボー風のペーズリーや,東洋風の繊細な花柄模様が特徴。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「リバティ」の解説 リバティ〔自動車〕 日産自動車が1998年から2004年まで製造、販売していた乗用車。5ドアのミニバン。7人乗り。プレーリーリバティとして登場。2001年のマイナーチェンジに伴い、リバティに改称された。 リバティ〔音楽レーベル〕 《LIBERTY》アメリカの音楽レーベル。サイモン・ワロンカーによって1955年に設立。主要なアーティストにジュリー・ロンドン、ボビー・トゥループなどがいる。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by