レオンフラピエ(その他表記)Léon Frapié

20世紀西洋人名事典 「レオンフラピエ」の解説

レオン フラピエ
Léon Frapié


1863 - 1919
小説家
パリ生まれ。
写実主義伝統を守る小説家で、労働者や貧しい人たちを深く観察、その心の動きを暖かい同情と、あか抜けした風刺を交え、簡素な筆致で描く。1897年「田舎女教師」を発表。1904年貧民窟の少年たちを描いた長編保育園」でゴンクール賞を受賞し一躍有名になる。その後も「女生徒」(’05年)等多数作品を書く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む