百科事典マイペディア「レスボス[島]」の解説
レスボス[島]【レスボス】
→関連項目アルカイオス|ロンゴス
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…しかし地上にあと一歩というところで後ろの妻をふり返ったため,永久に彼女を失った。その後,彼は悲しみのあまり他のトラキア女を顧みなかったので,これを恨んだ女たちに八つ裂きにされ,ヘブロス川に投じられたが,その首は抒情詩で名高いレスボス島に流れつき,彼の死を悼む島民によって葬られた。また竪琴は夜空の星になったという。…
※「レスボス[島]」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
半夏ともいう。七十二候の一つで,本来は夏至後 10日目から小暑の前日までをいったが,現行暦では太陽の黄経が 100°に達する日 (7月1日か2日) を半夏生とし,雑節の一つとして記載している。この頃半...