ロヒナー(その他表記)Lochner, Stefan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロヒナー」の意味・わかりやすい解説

ロヒナー
Lochner, Stefan

[生]1400頃.メルゼブルク?
[没]1451. ケルン
ドイツの画家オランダで修業し,1430年頃からケルンで活躍ケルン派の代表的画家となった。作品は中央パネルに「三賢王礼拝」,両翼にケルンの守護聖者を描いたケルン大聖堂にある祭壇画 (1440年代) ,『ばら園聖母』 (ケルン,ワルラフ=リヒアルツ美術館) など。ドイツ神秘主義が巧みに描出されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む