ロボット観測(読み)ロボットカンソク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ロボット観測」の意味・読み・例文・類語

ロボット‐かんそく‥クヮンソク【ロボット観測】

  1. 〘 名詞 〙 離島海上・山岳地帯などの無人地帯での気象観測方法。気象要素を自動的に観測し、自動的に、記録または通報するようにしたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロボット観測」の意味・わかりやすい解説

ロボット観測
ろぼっとかんそく

もともと無人地点での観測を意味する。テレメーター観測の一つとみることもできよう。たとえば無線ロボット雨量計は、電話線が利用できない山地などに設置し、VHF電波によって基地観測所や中継所に雨量のデータを送信する。有線ロボット気象計とよばれる測器は、雨量のほか風向風速や気温、日照時間のデータを電話線で観測センターに伝送する器械で、センサーや変換器それに送信機で構成される。地域気象観測での主要測器である。海洋気象ブイロボットは、海底アンカーに連結したブイに取り付けた観測装置からの情報を得るためのもので、遠距離になるため短波が使用される。

[篠原武次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む