ワシントン海軍軍備制限条約(読み)ワシントンかいぐんぐんびせいげんじょうやく(英語表記)Washington Treaty on the Limitation of Naval Armament

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ワシントン海軍軍備制限条約
ワシントンかいぐんぐんびせいげんじょうやく
Washington Treaty on the Limitation of Naval Armament

1921年 11月からワシントン D.C.で開かれたイギリスアメリカ,日本,フランスおよびイタリアの五大海軍国会議 (ワシントン会議 ) の結果,22年2月6日に結ばれた海軍軍備制限に関する条約。この条約で主力艦 (戦艦巡洋戦艦) の合計基準排水量は,イギリスとアメリカがそれぞれ,52万 5000t (比率5) ,日本 31万 5000t (同3) ,フランスとイタリアがそれぞれ 17万 5000t (同 1.67) に制限され,航空母艦の合計基準排水量はイギリスとアメリカ 13万 5000t,日本8万 1000t,フランスとイタリア6万tに制限された。このため,イギリス,アメリカ,日本の三大国は現有海軍力の約 40%を廃棄したが,廃棄戦艦は主として旧式のものであった。そして,この会議で話合いのつかなかった巡洋艦駆逐艦および潜水艦についての増強競争がその後激しくなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のワシントン海軍軍備制限条約の言及

【ロンドン軍縮会議】より

…ワシントン海軍軍備制限条約(1922)の有効期間満了が近づいたため,マクドナルド・イギリス首相の提唱で,イギリス,アメリカ,日本,フランス,イタリアの五大海軍国がロンドンで開催した会議(1930年1月21日~4月22日)。 1927年6~8月に開かれた5ヵ国によるジュネーブ軍縮会議は,長い海岸線防衛用に主力艦を重視するアメリカと,世界にまたがる帝国防衛のために小型巡洋艦に制限を加えまいとするイギリスの対立が鋭く,暗礁にのりあげていた。…

※「ワシントン海軍軍備制限条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android