ワックス

精選版 日本国語大辞典 「ワックス」の意味・読み・例文・類語

ワックス

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Wachs [英語] wax ) 蝋(ろう)。特に、床、家具、自動車などのつや出し用や、スキーの滑走面に塗るものをいう。
    1. [初出の実例]「『ワックス』(蝋と云ふの意)も君が好みに任せて」(出典:狐の裁判(1884)〈井上勤訳〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワックス」の意味・わかりやすい解説

ワックス
Wachs; wax

ろうのこと。一般に床,柱,建具,家具,自動車のつや出し剤をいう。住居用ワックス,カーワックスなど,各種のものが市販されている。スキー板の滑りをよくするのにも用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のワックスの言及

【蠟】より

…水に親和性がなく,通常70℃前後または若干高めの融点をもつ有機物の固体で,ある一定の軟化温度幅をもち,可塑性で,溶融粘度が低く,独特のつやや硬度をもった物質の総称。ワックスともいう。元来,蠟は人類が天然物からのこのような物性のものを採取利用したものなので,蜜蠟,イボタ蠟,木蠟,地蠟(ちろう)などと抽出物質の名を冠して呼ばれる多様な物質を含んでおり,その組成も多様である。…

※「ワックス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android