ヴァシルカザンジェフ(その他表記)Vassil) Wasil(Kasandjiev Kazandzijew

20世紀西洋人名事典 「ヴァシルカザンジェフ」の解説

ヴァシル カザンジェフ
Vassil) Wasil(Kasandjiev Kazandzijew


1934 -
ブルガリア指揮者,作曲家。
元・ソフィア・ゾリステン指揮者。
ブルガリア(ルッセ)生まれ。
幼少よりピアノと作曲に親しむ。ソフィア音楽アカデミーで作曲を学び、1957年卒業。ソフィア国立歌劇場で指揮者としてデビュー、オペラとバレー曲の指揮で活躍、ブルガリアの作品に意欲的に取り組む。’62年室内合奏団ソフィア・ゾリステンを結成、’79年まで指揮者として専念、国際的なアンサンブルに育成し内外で活動、日本にも’73年、’74年、’76年の三回来日。前衛的な室内楽のほか、「音色交響曲」(’68)などブルガリアの代表的な作曲家としても高い評価を得ている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む