ヴイシンスキー(その他表記)Andrei Ianuar'evich Vyshinskii

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴイシンスキー」の解説

ヴイシンスキー
Andrei Ianuar'evich Vyshinskii

1883~1954

ソ連の法律家政治家。1920年までメンシェヴィキ弁護士。20年代末から重要な政治裁判裁判長,主任検事を務める。特にモスクワ裁判での働きは顕著だった。ソヴィエト法学確立の指導者一人。49~53年外相を務めた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ヴイシンスキー」の解説

ヴィシンスキー
Andrey Yanuar'evich Vïshinskiy

1883〜1954
旧ソ連の法学者・外交官
ロシア革命後,共産党入党。モスクワ大学総長・検事総長をつとめた。ソヴィエト社会主義法学の形成主導。党中央委員・副首相・外相を歴任スターリン死後国際連合のソ連首席代表として多くの国際会議に出席して活躍したが,アメリカ客死

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android