デジタル大辞泉
「一の酉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いち【一】 の 酉(とり)
- 一一月の最初の酉の日。この日、各所の鷲(おおとり)神社に酉の市が立つ。東京都台東区の大鳥神社の市が有名。初酉(はつとり)。→二の酉・三の酉。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「三度市を開く故に一の酉二の酉三の酉の称あり」(出典:風俗画報‐三四号(1891)人事門)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 