一刻千金(読み)イッコクセンキン

精選版 日本国語大辞典 「一刻千金」の意味・読み・例文・類語

いっこく‐せんきん【一刻千金】

  1. 〘 名詞 〙 ( 蘇軾(そしょく)の「春夜詩」の「春宵一刻値千金」の詩句による語 ) ひとときが千金にも値すること。たいせつな時や楽しい時の過ぎやすいのを惜しんでいう。
    1. [初出の実例]「かやうの時節は一刻千金也」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「一刻千金」の解説

一刻千金

ひとときが千金にも値すること。たいせつな時や楽しい時の過ぎやすいのを惜しんでいう。

[使用例] 大事な修行の身をもって銭のために時を費やすはもったいない。わが身のためには一刻千金の時である[福沢諭吉福翁自伝|1899]

[使用例] あの暖かさを薬だとも思い、一刻千金のようにも思い出せるほど、あのころは私にとって冷たく、苦しい時代でした[山代巴*蕗のとう|1948]

[解説] しょくの詩「春夜」の「春宵一刻値千金」の詩句による語。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む