一宮浅間神社(読み)いちのみやあさまじんじや

日本歴史地名大系 「一宮浅間神社」の解説

一宮浅間神社
いちのみやあさまじんじや

[現在地名]市川大門町高田 宮本

高田たかた集落の南方、西八代台地の北西端にある。祭神は木花開耶姫命・瓊瓊杵命・彦火火出見命。単に一宮ともいい、市川一宮・一宮明神ともよばれる。旧村社。貞観六年(八六四)五月富士山が噴火したため、翌年一二月に勅命によって浅間大神を勧請し、官社に列したという(甲斐国志)。最初に勧請した場所を御正体山みしようたいさん山宮と称した。その後現在地(里宮)に移された。永禄四年(一五六一)の番帳の四五番に「市川一の宮の禰き」とみえ、府中八幡宮に勤番を命じられていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android