出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
一文字派【いちもんじは】
刀工の一派。鎌倉初期に興り,中期に最も栄えた備前の刀工。茎(なかご)にきる銘が〈一〉のみ,〈一〉の字に個名,個名のみのものなどがあるが,これらをまとめて一文字派と呼ぶ。則宗(のりむね)を祖とする福岡一文字派が最も古く,中期には吉房(よしふさ),助真(すけざね)らの名工が出て,豪壮華麗な作風を示した。そのほか,吉岡一文字,片山一文字,正中一文字などの諸派がある。
→関連項目備前物
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 